2015/04/25

killing floor 2 サーバ大人数化と衝突判定の無くし方メモ

killing floor 2 (kf2) のプレイヤー人数を6人以上にする方法およびプレイヤー同士の衝突判定を無くす方法メモ

kf2のサーバの建て方は前回の記事(killing fllor 2 serverの建て方メモ)を参考。

1.kf2フォーラム(Forced max players?)からKF2MaxPlayers.rarをダウンロードする。

2.KF2MaxPlayers.rarを解凍する。解凍したファイルを指定の場所にコピーする。
 KFMaxPlayers.u  -> %server_root%\KFGame\BrewedPC\
  KFMaxPlayers.ini -> %server_root%\KFGame\Config\

2015/04/23

killing fllor 2 serverの建て方メモ

killing flloor 2 server(kf2 server)をwindowsで建てる方法メモ。
更新:2015/09/03

PCスペック
OS : Windows 7 Professional 64bit
CPU : AMD Phenom(tm) Ⅱ X6 1090T Processor
RAM : 8GB

・Killing Floor 2 Serverインストール

1.以下のURLからWindows用SteamCMD Update Toolをダウンロードする。
http://media.steampowered.com/installer/steamcmd.zip

2015/04/19

MariaDBでデータベースとテーブルの作成

MariaDBでデータベース、テーブル、ユーザの作成方法メモ

・MariaDBログイン

rootでログイン。「-u root」でログインユーザをrootに、「-p」でパスワード入力。
# mysql -u root -p
Enter password:
Welcome to the MariaDB monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MariaDB connection id is 6
Server version: 5.5.41-MariaDB MariaDB Server

Copyright (c) 2000, 2014, Oracle, MariaDB Corporation Ab and others.

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the current input statement.

MariaDB [(none)]> 

・データベース作成

データベース「exampleDB」を作成。
MariaDB [(none)]> create database exampleDB;
Query OK, 1 row affected (0.00 sec)

データベースが作成されているかを確認。
MariaDB [(none)]> MariaDB [(none)]> show databases;
+--------------------+
| Database           |
+--------------------+
| information_schema |
| exampleDB          |
| mysql              |
| performance_schema |
+--------------------+
4 rows in set (0.00 sec)

・テーブルの作成

作成した「exampleDB」に移動してテーブル「exampleTable」を作成。
MariaDB [(none)]> use exampleDB
Database changed
MariaDB [exampleDB]> create table exampleTable(num int,name varchar(50));
Query OK, 0 rows affected (0.24 sec)

テーブルの確認
MariaDB [exampleDB]> show tables;
+---------------------+
| Tables_in_exampleDB |
+---------------------+
| exampleTable        |
+---------------------+
1 row in set (0.00 sec)

データ登録
MariaDB [exampleDB]> insert into exampleTable values(1,'aaa');
Query OK, 1 row affected (0.06 sec)

MariaDB [exampleDB]> insert into exampleTable values(2,'bbb');
Query OK, 1 row affected (0.07 sec)

MariaDB [exampleDB]> select * from exampleTable;
+------+------+
| num  | name |
+------+------+
|    1 | aaa  |
|    2 | bbb  |
+------+------+
2 rows in set (0.00 sec)

以上。

参考:
CentOS7 MariaDBのインストール

2015/04/17

centos7にeclipseをインストール

・インストール

ダウンロードサイトからEclipse(4.4.2)をダウンロードしてファイルを/usr/に展開する。
# sudo tar -zxvf eclipse-java-luna-SR2-linux-gtk-x86_64.tar.gz -C /usr/

/usr/bin/にEclipseのリンクを作成する。
# sudo ln -s /usr/eclipse/eclipse /usr/bin/eclipse

・Gnomeランチャーの作成

ランチャーにEclipseが表示されるようにする。ランチャー設定ファイルを/usr/share/applications/eclipse-4.4.2.desktopに作成する。
# sudo vi /usr/share/applications/eclipse-4.4.2.desktop

ランチャー設定を次のように記述して保存する。
[Desktop Entry]
Encoding=UTF-8
Name=Eclipse 4.4.2
Comment=Eclipse Luna
Exec=/usr/bin/eclipse
Icon=/usr/eclipse/icon.xpm
Categories=Application;Development;Java;IDE
Version=1.0
Type=Application
Terminal=0

・Eclipseの起動

コマンドから起動する場合はeclipseと入力すると起動する。
# eclipse

GUIから起動する場合はアプリケーション -> プログラミング -> Eclipse 4.4.2から起動する。



以上。

参考:
Install Eclipse 4.4 Luna IDE on CentOS 7 / RHEL 7
[CentOS7]Eclipse Lunaのインストール | Zero Configuration

2015/04/16

centos7にVNC serverをインストール

windows7からcentos7をリモート操作できるようにする。

・VNCサーバ導入

yumでVNCサーバのtigervnc-serverをインストール。
# sudo yum -y install tigervnc-server

VNCで使用するユーザ(username)に遷移してVNCログインパスワードを設定。
# su - username
# vncpasswd

VNCサーバを起動。「:1」はディスプレイ番号を指定。
# vncserver :1

VNCで使用するポートを開放する。ファイアウォール設定画面を表示。
# sudo firewall-config

設定を「永続」にしてサービスの一覧からvnc-serverにチェックを入れてポート(5900-5903/tcp)を開放する。完了したら「オプション -> Firewalldの再読み込み」をクリックして設定を保存する。



・VNCビューワ導入

VNCビューワのRealVNCをVecterからダウンロードしてwindowsにインストールする。
RealVNC日本語インストール版

VNCビューワを起動してcentos7のIPアドレスを入力する。入力欄の「:1」でディスプレイ番号を1に指定する。


VNCサーバ導入で設定したパスワードを入力する。


centosの画面が表示されたら成功。



・VNCサーバの自動起動設定

centos起動時にVNCサーバを起動するように設定する。
「/lib/systemd/system/vncserver@.service」にあるsystemdのサービス設定ファイルを「/etc/systemd/system/vncserver@:1.service」にコピーする.
# sudo cp /lib/systemd/system/vncserver@.service /etc/systemd/system/vncserver@:1.service

viやgedit、emacsなどで「/etc/systemd/system/vncserver@:1.service」を開く。
# sudo vi /etc/systemd/system/vncserver@:1.service

<USER>となっているところをVNCでログインするユーザ(username)に置き換える。
ExecStart=/sbin/runuser -l <USER> -c "/usr/bin/vncserver %i"
PIDFile=/home/<USER>/.vnc/%H%i.pid
変更後
ExecStart=/sbin/runuser -l username -c "/usr/bin/vncserver %i"
PIDFile=/home/username/.vnc/%H%i.pid

変更したサービスの設定を反映する。
# sudo systemctl daemon-reload

VNCサービスを起動する。
# sudo systemctl start vncserver@:1.service

cenotos起動時にVNCサービスを起動するように設定。
# sudo systemctl enable vncserver@:1.service

以上。

参考 :
CentOS 7 : VNCサーバーの設定 : Server World
はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS - リモートデスクトップ接続(VNC)
CentOS 7にVNCサーバをインストールする | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2015/04/14

centos7でファイアウォールの設定

centos7でファイアウォールの設定をGUIで行う方法のメモ
参考 : CentOS7 firewalldの設定方法

# sudo firewall-config
このコマンドを入力するとファイアウォールの設定画面が開く

設定のドロップダウンメニューの実行時と永続から一時設定か永続設定かを選択する

サービスタブはsshなどのサービスの許可設定を行う
ポートタブは開放するポートの設定を行う

オプション -> firewalldの再読み込み で設定反映